【ブライダル寝具シリーズ】と題して、4記事連載でお送りしておりますが、今回は第2回目、「②買うタイミング…今すぐ持って帰れません!」をお送りいたします!
①ネットで買う予定でも、実店舗へ必ず下見に行く
②買うタイミング…今すぐ持って帰れません! ※本記事です
③シングル?ダブル?失敗しない賢い選択は?
④予算を最大限削減!揃えるべき最低限のアイテム
⑤あると便利な買い足しアイテム
②買うタイミング…今すぐ持って帰れません!
ブライダル寝具をこれから買い揃えるという場合に、一番気をつけなければならないこと、それは「買うタイミング」です。
私が寝具を販売していた頃、「買うタイミングがもう少し早ければ、同じご予算でももっと良いセット組を揃えて差し上げられたのに…」と、お役に立ちきれなくてモヤモヤすることが少なくありませんでした。
特に重寝具(掛布団や敷布団)の場合、商品が大きくて嵩張ることから、店舗内の倉庫にストックできる数量に限りがあります。
そのため、購入された商品の基本的な手配の流れは、「ご注文を受けてから発注し、宅配便でお届け」となります。
巨大店舗や量販店、ホールセール形式の店舗なら、ある程度在庫を抱えているかもしれませんが、それでも全商品十分な在庫数を常に確保できているとは限りません。
ブライダル寝具の場合は当然新郎新婦2人分必要です。
シングルを2組分用意する場合なら、掛・敷・カバー類など最低でも2個ずつ必要なので、在庫をかき集めても揃えられない可能性が高いため、買ったその日に持ち帰ることができないと考えた方がいいでしょう。
もし運良く、必要な商品が必要な数だけお店にあったとしても、色柄がバラバラで揃わないことは十分あり得ます。
また、ダブル1組を買うつもりの場合は「当日持ち帰り」は不可能と考えた方が無難です。
掛布団と敷布団の場合はダブルサイズは在庫をおかないというお店もとても多く、持ち帰る事自体想定されていない場合が少なくないからです。
最低でも1ヶ月前に購入しましょう
ブライダル寝具を購入する場合は、配達希望日の1ヶ月前に購入しましょう。
商品の手配は入金後に開始されますので、支払方法に「銀行振込」を選択する場合は、配達希望日の1ヶ月前までに入金を完了させましょう。
早くから探し始めれば、近日中にブライダルフェアやイベントがある場合には招待状を貰えることもあります。
ちょっと良いものを揃えたいとお考えの場合は特に、早くから探し始められることをおすすめいたします。
通販で購入する場合の注意点
通販で購入する場合で、クレジットカード支払を選択する時も注意が必要です。
もし限度額オーバーなどで決済できない状態ですと、注文が保留扱いとなり、商品の手配は開始されません。
特にブライダルの場合は、寝具以外にも家具家電や引出物など多数お買い物をすることが多いため、限度額をオーバーしがちです。
通販で購入する場合は、希望の配達日に注文品が届くようにスムーズに手配してもらえるよう、必ず決済可能なカードで購入し、注文後にネットショップから届くメールで注文の進捗状況を必ず確認するようにしましょう。
※通販ではなく実店舗で購入する場合は、クレジットカードが限度額をオーバーしていればその場で判明します(必要な手続きについては販売員から説明を受けましょう)。
配達希望日について
配達希望日に関しては、1〜2ヶ月程度先の日程を希望しても、早く買う分には不都合はありません。
例えば、配達先の住所(新居の住所)が決まっていないなどの場合でも、決まり次第配達先の住所を連絡するという方法があります。
もちろん、「今から配達先の住所をメールするから、明日届けて欲しい」というような急な要望には応えてもらえませんので、配達先の住所が確定したら早々にお店に連絡するようにしましょう。
商品が到着したら必ず検品
お店ではどんなご用向きの注文であっても、発送するまでのどこかの段階で商品を検品しているものです。
特にデパートや寝具専門店では、ブライダルのご注文であると分かっている場合は、ご結婚というハレの門出に不備や不具合で水を差さないよう、特に念入りに検品するものです。
寝具は割れ物などではないので運送中の破損なども起こりにくい品物ではありますが、検品は人の目で行いますので、稀に不備や不具合がある場合もあります。
ですから、注文品が届いたら、嵩高いので広げるのが大変ではありますが、検品することをおすすめします。
特に掛布団のループ(カバーの紐をくくりつける輪)が足りているか確認しましょう。
※ループの数やついている場所は、メーカーや商品によって異なります。左右対称、上下対象に数が揃っているか確認しましょう。
・買ったその日に持ち帰れる可能性は低い
・1ケ月前に購入を済ませる
・入金は確実に(通販で購入し、クレジット決済する場合は注意)
・配達先住所が決まる前に購入しても良い(決まったら早々にお店に連絡する)
・注文品が手元に届いたら検品する
…と、今回はここまで。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回は『③シングル?ダブル?失敗しない賢い選択は?』をアップ予定です。ご期待ください!
寝具のご購入についてアドバイスをご希望の方は…
デパートで販売員さんにご相談いただくのも有効ですが、寝具カウンセリングでは寝具の知識だけではなく、睡眠にまつわる複合的な情報と確立された理論を元に、あなたに最適な寝具をご提案することができます。
下見にお出かけになる前に当ラボの寝具カウンセリングをご活用いただけましたら、よりスムーズにお買い物いただけることと存じます。
ご検討中の寝具のチラシやカタログをお持ちの場合は、ご持参いただけましたら適正価格であるか、また、あなたのご要望に合うかなど、アドバイスさせていただけます。
是非この機会に寝具カウンセリングをご検討下さい。